2015年11月TDR旅行記 №12 [2015年11月TDR旅行記 11.23-24]
パレード終了後は、子供たちの好きなマークトゥエイン号へ。


ちょうど到着したときに出発しちゃったぁ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でも1周して来るまでしっかりと楽しみに待つ二人です。

待った甲斐があり、一番上の先頭に場所をとることができました。


だんだんと日が暮れてきてとてもきれいな景色が楽しめました。


降りた後は早めのディナー。
ディナーと言ってもカレーです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


Mitsuの手前に写ってるおもちゃが例の光るおもちゃです。
さすがハウスがやってるだけあってツリーにはリンゴと唐辛子が飾ってありました。

しっかりと日が暮れ、あたりはもう真っ暗。
夜景がとても綺麗です。

バズはもう乗れないので、最後にグランドサーキットを連続乗りです…![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)


こんな頃には日中の温かさはどこかに行き肌寒くなってきました。
新幹線の時間もあるので、そろそろお別れです。
イルミネーションをしっかりと目に焼き付けて帰路につきました。




帰りの新幹線では子供達爆睡![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
名古屋へ到着し、タクシーで家まで帰りました。
翌朝、今度はいつ行くの?の質問攻撃![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
小学校に入ってからは、予定が立てづらく、なかなか行けなくなっちゃったからねぇ。
即答できない父ちゃんがそこにいました。
でも来年は飛行機乗って海の向こうの公園まで行こうかなとひそかに計画中です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
Fin


ちょうど到着したときに出発しちゃったぁ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でも1周して来るまでしっかりと楽しみに待つ二人です。

待った甲斐があり、一番上の先頭に場所をとることができました。


だんだんと日が暮れてきてとてもきれいな景色が楽しめました。


降りた後は早めのディナー。
ディナーと言ってもカレーです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


Mitsuの手前に写ってるおもちゃが例の光るおもちゃです。
さすがハウスがやってるだけあってツリーにはリンゴと唐辛子が飾ってありました。

しっかりと日が暮れ、あたりはもう真っ暗。
夜景がとても綺麗です。

バズはもう乗れないので、最後にグランドサーキットを連続乗りです…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)


こんな頃には日中の温かさはどこかに行き肌寒くなってきました。
新幹線の時間もあるので、そろそろお別れです。
イルミネーションをしっかりと目に焼き付けて帰路につきました。




帰りの新幹線では子供達爆睡
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
名古屋へ到着し、タクシーで家まで帰りました。
翌朝、今度はいつ行くの?の質問攻撃
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
小学校に入ってからは、予定が立てづらく、なかなか行けなくなっちゃったからねぇ。
即答できない父ちゃんがそこにいました。
でも来年は飛行機乗って海の向こうの公園まで行こうかなとひそかに計画中です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
Fin
2015年11月TDR旅行記 №11 [2015年11月TDR旅行記 11.23-24]
昨日は兄の命日。
もう14年たったのに未だに何とも言えない気持ちになります。
あと少し旅行記にお付き合いください。
ディズニー・クリスマス・ストーリーズの時間です。
写真ばかりになりますがご容赦を。
この中にはMitsuが撮った写真も含まれます。
男の子はメカに興味を持ちますね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)












パレードしている時間は昨日と打って変わって汗ばむくらいの陽気でした。
最後のほうに雪の演出があり、子供達も喜んでいました。
パレード終了後はマークトゥエイン号に乗りに行きます。
№12へ
もう14年たったのに未だに何とも言えない気持ちになります。
あと少し旅行記にお付き合いください。
ディズニー・クリスマス・ストーリーズの時間です。
写真ばかりになりますがご容赦を。
この中にはMitsuが撮った写真も含まれます。
男の子はメカに興味を持ちますね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)












パレードしている時間は昨日と打って変わって汗ばむくらいの陽気でした。
最後のほうに雪の演出があり、子供達も喜んでいました。
パレード終了後はマークトゥエイン号に乗りに行きます。
№12へ
2015年11月TDR旅行記 №10 [2015年11月TDR旅行記 11.23-24]
ランドへ入場し、奥さんは再度バズのファストパスを見に行きました。
子供達と一緒に行ってないところを散策です。

奥さんと合流しましたが、バズのファストパスは閉演時間間際しかなく、本日のバズは終了![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
まぁ2回乗ったから子供達も納得していました。
スイスファミリー・ツリーハウスに上り、

そのままぐるっと回ってトゥーンタウンへ。
ここでキャラメルポップコーンを購入し、いろんなガジェットで遊びました。




そしてモンスターズインクへ。
天井の世界地図を見て、ここが日本だぁとかアメリカだとかはしゃぐ子供達。

二人ともたっぷり楽しんだようです。


次は、ディズニー・クリスマス・ストーリーズを見るため、奥さんは先に場所の確保に向かいます。
№11へ
子供達と一緒に行ってないところを散策です。

奥さんと合流しましたが、バズのファストパスは閉演時間間際しかなく、本日のバズは終了
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
まぁ2回乗ったから子供達も納得していました。
スイスファミリー・ツリーハウスに上り、

そのままぐるっと回ってトゥーンタウンへ。
ここでキャラメルポップコーンを購入し、いろんなガジェットで遊びました。




そしてモンスターズインクへ。
天井の世界地図を見て、ここが日本だぁとかアメリカだとかはしゃぐ子供達。

二人ともたっぷり楽しんだようです。


次は、ディズニー・クリスマス・ストーリーズを見るため、奥さんは先に場所の確保に向かいます。
№11へ
2015年11月TDR旅行記 №9 [2015年11月TDR旅行記 11.23-24]
12時がチェックアウトなので、暫しホテルで休憩です。

この時間になって天気も良くなってきました![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

子供達は到着するなり、TVつけたり、ベッドで寝転がったりと最後のホテルライフを楽しんでおります![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


テラスで軽く腹ごしらえをし、荷物をもって再度出発です。


リゾートゲートウェイ・ステーションで写真を撮り、荷物は舞浜駅のロッカーに預けました。


ランドに向かう途中、ライトのおもちゃを探しにボンボヤージュへ寄りました。
そしたらあったんです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
それも一つだけ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
しかし小さな女の子が手に持っており、父ちゃんや子供達は「早く置け~早く置け~」と祈っておりました。
そして置いた瞬間、子供Pたちは猛ダッシュ![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
やっと念願のライトを手に入れることができました。
ライトでテンションが上がったままランドに再入場です。
№10へ

この時間になって天気も良くなってきました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)

子供達は到着するなり、TVつけたり、ベッドで寝転がったりと最後のホテルライフを楽しんでおります
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


テラスで軽く腹ごしらえをし、荷物をもって再度出発です。


リゾートゲートウェイ・ステーションで写真を撮り、荷物は舞浜駅のロッカーに預けました。


ランドに向かう途中、ライトのおもちゃを探しにボンボヤージュへ寄りました。
そしたらあったんです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
それも一つだけ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
しかし小さな女の子が手に持っており、父ちゃんや子供達は「早く置け~早く置け~」と祈っておりました。
そして置いた瞬間、子供Pたちは猛ダッシュ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
やっと念願のライトを手に入れることができました。
ライトでテンションが上がったままランドに再入場です。
№10へ
2015年11月TDR旅行記 №8 [2015年11月TDR旅行記 11.23-24]
さぁ2日目です。
この日のオープンは9:00だから8:45入場。
8:30までにはゲート前に行きたいので朝から大急ぎで準備です。

どんよりとした空模様でした。
6:00に子供達を起こしましたが、何とも素晴らしい目覚めよう![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
絶対に家ではありえない光景です。
7:00に予約してあったベッラヴィスタ・ラウンジで朝食です。



子供達は寝る前にうどん食べたものだから、食欲あんまりなし。
さぁお腹も膨れたしランドに出発です![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今日もシーは大行列ですねぇ…

リゾートラインに乗り、ランドへ

今回は新たにできたステッチ・エンカウンターを見たかったのですが…子供達は全く興味なし![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
結局オープン後、奥さんはバズライトイヤーのファストパスへ、自分たちはスタンバイの列に並ぶこととなりました。



グリーメンが沢山です(笑)
連続乗りを楽しんだ後は、グランドサーキットへ。


子供たちこれは大好きです。この日3度も乗る羽目に…
その後は初スタージェット。
高いから嫌なんですけど…これ系も子供たち大好きです。


降りてきた後は、奥さんがモンスターズインクのファストパスを取りに![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
父ちゃんと子供達はお城周りのクリスマスデコレーションを見に行きました。




なんか今年は淋しいですね。
いまいちクリスマス感がないっていうか…。
と奥さんと話しながら、いったんランドを後にし、ホテルへ荷物を取りに戻りました。
№9へ
この日のオープンは9:00だから8:45入場。
8:30までにはゲート前に行きたいので朝から大急ぎで準備です。
どんよりとした空模様でした。
6:00に子供達を起こしましたが、何とも素晴らしい目覚めよう
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
絶対に家ではありえない光景です。
7:00に予約してあったベッラヴィスタ・ラウンジで朝食です。
子供達は寝る前にうどん食べたものだから、食欲あんまりなし。
さぁお腹も膨れたしランドに出発です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今日もシーは大行列ですねぇ…
リゾートラインに乗り、ランドへ
今回は新たにできたステッチ・エンカウンターを見たかったのですが…子供達は全く興味なし
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
結局オープン後、奥さんはバズライトイヤーのファストパスへ、自分たちはスタンバイの列に並ぶこととなりました。



グリーメンが沢山です(笑)
連続乗りを楽しんだ後は、グランドサーキットへ。


子供たちこれは大好きです。この日3度も乗る羽目に…
その後は初スタージェット。
高いから嫌なんですけど…これ系も子供たち大好きです。


降りてきた後は、奥さんがモンスターズインクのファストパスを取りに
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
父ちゃんと子供達はお城周りのクリスマスデコレーションを見に行きました。




なんか今年は淋しいですね。
いまいちクリスマス感がないっていうか…。
と奥さんと話しながら、いったんランドを後にし、ホテルへ荷物を取りに戻りました。
№9へ